コンテンツまでスキップ

私たちエストは、戦略人事のプロフェッショナルです。

EST(エスト)の意味

EST-E-1

Essenceの頭文字をとったもので、物事の本質を捉えるという意味です。

EST-S-1

Sensitivityの頭文字をとったもので、人の感性(気持ち、感情など)を大切にするという意味です。

EST-T-1

Trustの頭文字をとったもので、当社と顧客企業、または、経営者、あるいは顧客企業の社員同士の長期的な信頼関係を大事にするという意味です。

事業戦略と連動する人事制度を構築し、会社を大きく成長させませんか?

顧客サービス

私たちエストは、人的資本経営の観点から、戦略を実現する組織変革と経営人材育成を通じ、クライアントの収益向上を支援します。

組織変革コンサルティング

組織変革コンサルティング

戦略を実現するための組織人事の仕組みづくりを行います。

社員同士の繋がりやモチベーションをサポートし、人と組織の潜在力を強化する方向で、組織とその運営の仕組みを造ることが必要です。そうすれば、組織は自律的に動きだします。

人・組織の潜在力を引き出す研修・ワークショップ

人・組織の潜在力を引き出す研修・ワークショップ

社員同士の信頼関係とモチベーションを高め、組織が本来持っている力を引き出します。

組織は、人の集まりであり、人と人とのつながりです。そこで働く人たちが仕事にやりがいをもち、協力しあって初めて他社にない価値を生み出すことができます。

戦略課題のコーチング

戦略課題のコーチング

収益の飛躍的向上を目指して、儲かる仕組みの見直しを支援します。事業計画策定から資金調達まで一貫してお手伝いします。

昨今の激しい環境変化に対応するには、儲かる仕組みを適宜見直す必要があります。私たちは、事業戦略やそれを実行するしくみを構築するためのコーチングを行います。

「株式会社エストは、学術的に検証された組織開発の理論、先端的な経営ノウハウおよびベストプラクティスを用いて、顧客企業様の経営課題を解決し、その進化を支援します」

EST-takahashi
髙橋 宏誠 <株式会社エスト代表取締役/MBA/Ph.D.(東京工業大学)>

お知らせ

2025.07.08
資料ダウンロードページを用意しました。こちらのページでは組織・人事に関する過去の出版物をホワイトペーパーにまとめています。資料ダウンロードページはこちら

2025.02.27
2025年3月18日(火)12:00よりウェビナー【サクセッションプランの再定義~人的資本経営で求められる、経営人材の育成~】を開催します。詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

2025.02.17
2025年2月20日(木)12:00よりウェビナー【戦略ドリブン人事の創り方】を開催します。詳細&お申し込みはこちらからどうぞ